青色申告特別控除10万円が65万円に!(H.18現在)
経理記帳のアウトソーシングはいかがでしょうか?
日々の経理は何かと大変!
↓
いつも確定申告の時期は大忙し。
↓
そこで、日々の経理を代行します。
↓
パソコン入力なので、正規の簿記の原則(複式簿記)に従った貸借対照表も作成でき、青色申告特別控除も65万円適用できます(H.18現在)。
初めて起業なさる方をはじめSOHOにて営まれている皆様方もいうまでもなく、事業経営の上で経理作業は避けては通れない事と思います。
このような方にオススメです!
|
|
・初期コスト削減をお考えの方 |
|
|
・月々の経理顧問料を抑えたい方 |
|
|
・現行の会計に不満な方 |
|
|
・帳票類の作成が苦手だとお考えの方 |
|
法人・個人の方問わず、設立時の届出から毎月の帳票類の作成及び決算まで明瞭且つ格安でお引受け致します。
<事例紹介>
任せて安心! 行政書士
[自分で手続きを行った場合] 
山田さんは、夫婦でパン屋を営んでおり、おいしいと評判なことから毎日大忙し。そして3月の確定申告の時期になりましたが、多忙により日々の記帳をしていなかったからさあ大変!
急いで申告書を作り、税務署に提出する事はできたものの、日々の記帳が無い事から貸借対照表を作成できなかったため青色申告特別控除65万円が認められず、10万円控除となり¥55,000(税率10%の場合)損をしてしまいました。
[行政書士に依頼した場合](条件は上と同じ)
経理記帳をアウトソーシングしている鈴木さん。
多忙な業務の中でもしっかり帳簿が出来ているので、確定申告も楽々☆
パソコンによりデータが管理されているので、奇麗な帳簿からは経営の状況も把握しやすく安心して業務を続けられます。
また貸借対照表を作成できたことから、青色申告特別控除65万円が認められ55,000円の節税効果となりました。
さらに銀行の融資も受けやすくなりました。
記帳のメリット
・会計原則にのっとった帳簿と決算書が作成できる。
・日々の記帳にかかる時間を経営に集中できる。
・青色申告特別控除65万円(H.18現在)の適用による節税効果がある。
帳簿の種類
|
・ |
仕訳帳 |
・ |
残高試算表 |
・ |
現金出納帳 |
・ |
損益計算書 |
・ |
経費帳 |
・ |
貸借対照表 |
・ |
売上帳 |
・ |
株主資本等受動計算書 |
・ |
総勘定元帳 |
|
|
|