TOP>接続サービス>基本サービス>メールデコードサービス
基本サービス
メールデコードサービス
会員の方がご自分のホームページ内に問合せや相談などの入力フォームが設定できます。
ホームページに入力フォームを設定することで送信内容をメールソフトでそのまま読める形にあらかじめ変換してします。
この仕組みがないと、フォームから受信したメールは文字化けして到着してしまいます。
仕様変更のお知らせ(2009/10/21)
今まではフォームタグにメールアドレスを記述をする形になっておりましたが、アカウントを記述する方法に仕様変更致しました。
これによりメールアドレス収集ソフトに回収される可能性は低くなります。
旧バージョンの記述方法も引き続きご利用いただけますが、迷惑メール対策をより強化されたい場合には書き換えをお勧めします。

 デモンストレーション
HTML記述内容
1. フォームの始まり <form method="POST" action="/cgi-bin/anketo.cgi">
2. メールアドレス指定 <input type="hidden" name="mail" value="XXXXXXXX">
3. 送信後の表示ページを指定 <input type="hidden" name="location" value="XXXXXXXX">
4. メールに件名を表示 <input type="hidden" name="subject" value="XXXXXXXX">
5. メールに送信者を表示 <input type="text" name="email">
6. 確認画面の表示 <input type="hidden" name="no_check" value="on">
7. 自由設定 入力項目を記述します。
8. 転送ボタンの表示 <input type="submit" value="XXXXXXXX">
9. リセットボタンの表示 <input type="reset" value="XXXXXXXX">
10. フォームの終り </form>
注)黒色数字の行は必ず記述する行
  赤色数字の行はオプションで記述する行
  緑色字は任意に記述する句
詳細説明
1. <form method="POST" action="/cgi-bin/anketo.cgi">
必須記述行。この行によりメールデコードのCGI(anketo.cgi)によりデコードされたメールが送信されます。
2. <input type="hidden" name="mail" value="XXXXXXXX">
必須記述行。value内は、ご自分のメールアドレスの@よりも前を記述して下さい。 GWS会員以外のメールアドレスを記述されても、メールは送信されません。
※旧バージョンの記述方法 value="XXXXXXXX@po.gws.ne.jp" でもご利用いただけます。
3. <input type="hidden" name="location" value="XXXXXXXX">
オプション記述行。メールを送信した後、 表示するページを指定する場合記述します。value内は表示するページのファイル名又はurlを記述して下さい。
ファイル名で記述する時は、urlの頭のhttp://www.gws.ne.jp の部分を切り取った部分を記述して下さい。
指定がない場合はこちらで用意したページを表示します。
記述例・・・・<input type="hidden" name="location" value="/mail/thanks.html">
4. <input type="hidden" name="subject" value="XXXXXXXX">
オプション記述行。 メールの件名を指定する場合に記述します。value内はメールのタイトルとなる件名をを記述して下さい。
記述例・・・・<input type="hidden" name="subject" value="メールです。">
5. <input type="text" name="email">
オプション記述行。相手側にメールアドレスを入力してもらう場合に記述します。この入力結果が メールの差出人となります。
指定がない場合、差出人は nobody@xxx.xxx となります。
6. <input type="hidden" name="no_check" value="on">
オプション記述行。この行を記述すると、確認画面を表示せず3.の表示画面を表示します。
指定がない場合は、確認画面を表示します。
7. 自由にフォームを記述して下さい。
mail,location,subject,email,no_checkの名前は使用できません。
8. <input type="submit" value="XXXXXXXX">
必須記述行。この行の記述により、転送ボタンが作られます。 value内は、ボタンに表示される名前を記述して下さい。
記述例・・・・<input type="submit" value="送信">
9. <input type="reset" value="XXXXXXXX">
オプション記述行。この行の記述により、リセットボタンが作られます。 value内は、ボタンに表示される名前を記述して下さい。
記述例・・・・<input type="reset" value="書き直し">
10. </form>フォームの終り
注)黒色数字の行は必ず記述する行
  赤色数字の行はオプションで記述する行
  緑色字は任意に記述する句
ご利用上の注意
・メールデコードサービスは、グローバル・ウェッブ・インターネット サービスに パーソナルホームページ利用でご加入いただいた会員様に限ってご使用できます。
・メールデコードサービスを最初にご利用になる場合やご利用を中止する場合に、弊社にその旨を申し出る必要はありません。
・弊社の障害・メンテナンスにより、メールデコードサービス機能がご利用できなくることがございますが、弊社はそれを補償致しません。 また事前に告知するGWSのおしらせ等を定期的にご覧ください。
・クレジットカード番号等の重要情報の入力を伴う商取引を禁止します。
・法律に違反する内容または公序良俗に反する内容の送信を禁止します。
・このサービスで入力された内容はその場で電子メール送信されますが、通常の電子メールと同様に、必ずしも即相手に届くものではありません。メールサーバ間の トラブルやメンテや混雑等により、配信が遅れることは多々ありますので、これについては当サービスは一切関係ありません。


 前のページに戻る ページの先頭へ