TOP>接続サービス>GWS IPフォン>お申し込み方法
IPフォン


 お申し込み方法
◆GWSの光ファイバープラン、フレッツADSLプランをご利用されているお客様
◆GWSのフレッツISDNプラン、ダイヤルアップサービスをご利用のお客様
◆新規のお客様

1. IP電話対応機器を入手します。
  IP電話対応機器はNTT東日本・NTT西日本の窓口へお問い合わせいただくか、局番なしの116番へお申込ください。
NTT東日本050IP電話対応機器は http://web116.jp/ced/
NTT西日本050IP電話対応機器は http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/index.html
2. IP電話対応機器の設置とインターネットの設定を行います。
  NTTからIP電話対応端末が到着いたしましたら、同封の資料を参照し、機器の設置/配線、およびインターネット接続設定を行ってください。インターネットが利用できることを確認してください。
3. GWSホームページよりGWS IPフォンサービスの申し込みをします。
  GWSホームページにアクセスし、「GWS IPフォン管理ツール」より「登録申請」手続を行ってください。
4. 管理ツールより「050」の番号を取得後
  GWS IPフォンお申込完了後、30分が経過したら、再度「GWS IPフォン管理ツール」にアクセスし、「IP電話端末設定」手続を行ってください。
5. 約1時間後より、通話が可能になります。
  NTT社の資料をご参照いただきIP電話の発信をご確認ください。

1. ご利用中の回線をBフレッツ、フレッツ光プレミアム、フレッツADSLに変更してください。
  変更申し込みはGWSへ直接ご連絡いただくか、「入会申し込み」からでもできます。
2. GWSの接続プランを光ファイバープランまたはフレッツADSLプランへ変更してください。
  変更申し込みはGWSへ直接ご連絡いただくか、「接続プラン変更申し込み」ページより行ってください。
3. インターネット接続機器、IP電話対応機器の設置とインターネットの設定を行ってください。
  NTTからインターネット接続機器、IP電話対応端末が到着いたしましたら、GWS、NTT資料を参照して機器の設置/配線、およびインターネット接続設定を行ってください。インターネットが使えることを確認してください。
4. GWSホームページよりGWS IPフォン サービスの申し込みをします。
  GWSホームページにアクセスし、「GWS IPフォン管理ツール」より「登録申請」手続を行ってください。
5. 管理ツールより「050」の番号を取得後
  GWS IPフォンお申込完了後、30分が経過したら、再度「GWS IPフォン管理ツール」にアクセスし、「IP電話端末設定」手続を行ってください。
6. 約1時間後より、通話が可能になります。
  NTT社の資料をご参照いただきIP電話の発信をご確認ください。

1. 接続回線を申し込みます。
  お申し込みはGWSへ直接ご連絡いただくか、「入会申し込み」ページでもできます。
こちらでお申し込みいただいた場合GWSの入会も同時にできます。
「入会申し込み」よりお申し込みする場合は、”NTT申請代行”欄を"申し込む"にしてください。
2. GWSの入会を申し込みます。
  お申し込みはGWSへ直接ご連絡いただくか、「入会申し込み」ページより行ってください。
3. インターネット接続機器、IP電話対応機器の設置とインターネットの設定を行ってください。
  NTTからインターネット接続機器、IP電話対応端末が到着いたしましたら、GWS、NTT資料を参照して機器の設置/配線、およびインターネット接続設定を行ってください。インターネットが使えることを確認してください。
4. GWSホームページよりGWS IPフォン サービスの申し込みをします。
  GWSホームページにアクセスし、「GWS IPフォン管理ツール」より「登録申請」手続を行ってください。
5. 管理ツールより「050」の番号を取得後
  GWS IPフォンお申込完了後、30分が経過したら、再度「GWS IPフォン管理ツール」にアクセスし、「IP電話端末設定」手続を行ってください。
6. 約1時間後より、通話が可能になります。
  NTT社の資料をご参照いただきIP電話の発信をご確認ください。



 前のページに戻る ページの先頭へ