拝島駅前
拝島駅前自治会HP
2000/4〜2017/3
拝島駅前自治会の紹介
(昭島市自治会連合会 第11ブロック)
 c


年 表   拝 島 駅 前
拝島駅前航空写真昭和36年4月
拝島駅前航空写真昭和50年4月
共光稲荷社由来
勧請百周年 平成18年記念祭を挙行
拝島駅南口を右へ、突き当たりにある共光稲荷
福生市域にあり、拝島駅前を見守ってくれています
青梅鉄道開通88周年記念切符・昭和57年
開通時の駅は立川・拝島・福生・羽村・小作・青梅だけでした
拝島駅前今こんな

拝島駅前装飾灯組合加盟店
拝島駅前商店会加盟店

伊藤書店 駅前のほんや
Gin House駅前のライブハイス
K'BAR 駅前のバー
オオシバ 駅前のやきとりや
多摩不動産 駅前の不動産
メガネの宮川 駅前の眼鏡店
阿部不動産 駅前の不動産

   昭島健友館 健友館整体
丸岡夫妻のホームページ
 風来おやじのぶろぐ(旅・散歩)
拝島第三小学校




昭島市
昭島市公式ホームページ
昭島観光まちづくり協会
昭島市の文化財・史跡めぐり

拝島駅南口地区 地区計画(PDF682KB)
地区計画届出様式 (PDF、69KB)
地区計画届出記入例(PDF、80KB)

拝島駅南口地区まちづくり委員会
拝島駅南口地区まちづくりガイドラインpdf
拝島駅南口地区まちづくりガイドライン届出様式 pdf


昭島市商工会 
昭島市民図書館
「五日市鉄道廃線跡「拝島−立川」間を歩いて」
湯楽の里昭島店
Global Web Internet Service

福生市
ようこそ福生市ホームページへ
福生市観光協会
福生市郷土資料館
ダイナマイト・ミキ
The funky soulful singer
健康食品の通販サイト・たま漢方堂
たまじまん石川酒造
西多摩新聞



玉川上水
玉川上水散策マップ(東京都水道局)
玉川上水と分水


滝山
よみがえる滝山城

NPO法人 滝山城跡群・自然と歴史を守る会

公式ブログ

  拝島ページへようこそ
         作成責任 伊藤寛 haijima@po.gws.ne.jp
      東京都昭島市松原町4-12-3(拝島駅前伊藤書店)    
            
セリーグ初の5年連続盗塁王阪神赤星憲広外野手亜細亜大学のとき拝島駅で人命救助
2009年12月9日現役引退表明 新人王・ベストナイン2回・ゴールデングラブ賞6回
公式サイト

ロッテ根元俊一内野手は強運男 瑞穂町出身で毎年拝島大師に初詣おみくじはほとんど大吉
                               平成21年5月忌野清志郎死去 同学年で多摩地区の都立高校。オレの中学の同級生が彼やトモカズとクラスメイトだったりする。
オレが大学3年のときだから1973〜4年か、小金井市民会館でのコンサート、確か大学生たちが主催していたのだと思うが、急にに出てくれと言われて、初めて著作権の手続きをしたが、 オレと相棒がトップでRCサクセションがトリだった。舞台の袖でRCの三人が突っ立っている前を通ってをステージに上がったのだけど、RCのベース(当時)の小林は高校の隣のクラスで体育がいっしょだったり、 オレのいたバンドが教室で練習していたとき覗きにきたこともあったりしたので 「よ」 というかんじでお互い軽く手をあげた、なんていうことがあったが・・・オレたちの歌とギター 清志郎に至近距離で聞かれていたということなんだよなあ(~_~;)

うちのとなりまちのテーラーK・ブラザーズでステージ衣装を作っていたそうだ。

平成18年8月6日にお亡くなりになりました鈴置洋孝さんは大学の音楽サークルの2年先輩でした。
1年のときの部長だったのですが、結構体育系ぽかったですよ。
夏の清里合宿では全員ギターを肩に清泉寮から美し森へハイキング。ところどころで歌ったりして。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

ここに書くのは何年ぶりだろう。
本屋に叔父さんに付いてきて初めて入ったらしい女子中学生くらいの子、
「コンビにみたくファッション雑誌置いてるの?」
書店を手始めにそんな商店が増えていくのだろうな。


「仕事ができる人」というのは、「個人的に能力の高い人」のことではなく、「集団のパフォーマンスを向上させることのできる人」を指す。・・・同感

「結果がすべて」は思考停止だ。「考えること」の苦手な人たちの逃げ。一人一人にとって大切なことは「経過」だ。
「他人の飯を食う」という言葉は苦労のすすめのためのただの比喩だと思っていたがどうもそうではないようだ。上司や先輩や先生、結婚相手の実家など緊張する人との食事、 よく味がしないというが、に親しんでいないと、普段の行いとくに食事のときにわがままで怠惰になりやすいということを戒めているのではないだろうか。これはレストランなど外食の席にはあてはまらない。 相手も緊張しているかもしれないから。あくまでもホームグラウンドでリラックスしている相手のお宅での話だ。「一つ釜の飯を食う」とごっちゃになった表現だが「他人の釜の飯を食う」がより実際に近いかもしれない。

災害時に役立つ「経口補水塩」の作り方
:1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけ
普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、体に吸収されやすい.
1.8リットルの水だと砂糖大匙すりきり8杯塩小匙すりきり1杯弱

店長のプロフィール 

趣味 音楽全般
映画「モントレー・ポップ」日本初公開(コンサート会場だけだったと思う)を見てるのが自慢
1970年のこと ちなみにモントレー・ポップコンサートは67年ウッドストックは69年

好きなアルバム 
 マイルス「ビッチェズブルー」
 竹内まりや「リクエスト」
 はっぴいえんどの初めの2枚

一番だと思う作詞家は松本隆、曲はバート・バカラック、編曲はリチャード・カーペンター
シンガーソングライター キャロル・キングと友部正人
バンドはレッドツェッペリン
ギターはジミ・ヘンドリックス、
ベースはジェームス・ジェマーソン
ショパンのピアノ曲

多摩川水系の普通の本屋
東京都書店商業組合立川支部

立川 錦堂_谷書店HP
ブックナビ全国の書店・本屋を検索   
東京都書店商業組合青年部 
立川支部

多摩川水系の普通の本屋
東京都書店商業組合立川支部

立川 錦堂_谷書店HP
ブックナビ全国の書店・本屋を検索   
東京都書店商業組合青年部 
立川支部



秋は高橋真理子
冬はスピード「ホワイトラブ」
春はヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」(2001年宇宙の旅の宇宙船を見ながら)
夏は(若いときの)松田聖子


福山雅治「長崎から上京して、まず住んだのが拝島だからね。畑だらけでね。」と笑っておった。05.8.22 NAC5
「拝島だからね」た〜どういう意味じゃい。もっとも福生市だそうだから熊川か福東だね

押尾学はアメリカから12歳で帰国啓明学園に入ったそうだ。そのころからモテたってさ。
TRICKで阿部寛演じる上田次郎の出身は拝島・・なぜ


「色即是空」 これだけではああそんなもんだろうなで終わってしまう。「空即是色」 と続けて初めてこれはなんだろうと思い、惑い、悩む。そしてそれは哲学になる。もっとも
空の教えでは思い、惑い、悩むこともが空でありまた空であることも空であるということであって・・・なかなか大変だ。
ところで「般若心経」の末尾で「呪」を唱えろという、これは真言とか陀羅尼とか訳されているけど早い話が呪文・おまじない。
実は釈尊ははこういったものを排斥しているのだよね。バラモン的なものの支配するところから遁れたのだから。
バラモン的なものを破るために打ち建てたことは「平等」と「反形式主義」。対機説法はそこから生み出されたものだと言えるのじゃないかな。
ただ、排斥は否定とは違う。こういったものの有効性は充分認識しながらも自分の教えには邪魔なものとしたのだろう。(孔子の「怪物乱神を語らず」も同様。否定しているわけではない。私はそういったものには関与したくないといっているのだ。)
今「仏教」の中で「呪文」を唱えることのないものを探すのはかなり困難だ。結局、「庶民」に大きく布教しようとすれば、決められた言葉や儀式を設定しておけばすむ。
思い、惑い、悩むことはやりたいものだけでいいということなのじゃないか。
      

雑誌の電車吊り広告の「本日発売」のほとんどは次の日の発売です。

コンビニなんかで万札だすと両手をこちらに突き出して、よく見てくださいよって、おつりを数えるでしょ・・・あれって手品師とおんなじしぐさだと思いません?逆に、ごまかされるんじゃないかと・・・
「ありがとうございます」や「〜円からおあずかりいたします」のようにいずれはどこの店でもやりだすのでしょうかね
うちの店員は古い人間たちなので「ありがとうございました」「〜円おあずかりいたします」がまだ続いているのです

レジをお預かり金額を打ったあとで端数を加えて出されることがありますが、すぐお釣りをよこさないからといってバカにしないでくださいね。用意したお釣りにその金額を加えて計算しなくてはならないのですよ。暗算ではなかなか大変なこともあります。レジに頼っていますので元に戻ってやり直すことはかえって時間がかかりますし。最初からそうしていただけば暗算でもすぐ答えのでることなのですが。でも、自分が客のときに同じ事をやって、「計算が遅いな」とバカにしているのかもしれません。

最近、お問い合わせへの返答に納得されないお客様が多いような気がする。わたしの言い方が悪いのか、どこかにはあったというクチコミなのか、ネット情報なのか、 バイトばかりの店が増えて不満足な応対になっているせいか、世の中信用しにくくなっているのか。
柳の下にどじょうは2匹しか育たない。ナイスな企画のものが出て10冊おくとしたら後追いは1冊あれば充分。それより遅れたものはおかない。まあ狭い店ですから。

  
All Rights are abandoned, All Right.