今年はヤマメのつかみ取りに挑戦しました。いけすの中を“捕まってたまるか!!”とばかりに元気に逃げ回るヤマメに悪戦苦闘!!子ども達も負けずに追いかけ回し「捕まえたよ!!」と大喜びしていました。いけすを作ってくれたお父さん達ご苦労様。ありがとうございました。天候にも恵まれ、おもいで深いお泊まり保育になりました☆


お泊まり保育ってどんなことしてるの?

場所・・もともとは理事長先生が釣りに使っていたという、長いおつき合いをしている秋川のキャンプ場です。あゆみ保育園では、ここにあるロッジを20年前から使わせていただいて、ず〜〜っとお泊まり保育をしているそうです。

食事・・お昼はお母さんのお弁当、おやつ、同行した給食の先生が夕食はカレーライス、翌日の朝食はサンドイッチを作ってくれました。

大人は何人?・・理事長先生、園長先生、保育の先生5人、保健の先生、給食の先生、体操の先生、お父さん5人の合計15人。子供21人に対してこの人数は安心ですよね。

スケジュール・・9:00出発→川遊び・ヤマメの掴み取り→お弁当→お昼寝→スイカ割り→散策(虫探し)→園長先生の虫講座→夕食→きもだめし→キャンプファイヤー&花火→散歩(ホタル観察)→就寝→朝の散歩→朝食→シャボン玉→ゲーム大会→10:30園に到着


子供の声・保護者の声を集めました!

Q1前日までの子供の様子を教えてください。

準備万端でむかえました。紙パンは絶対持っていかない!と言ってこばみました。
毎日、毎日、前日まで「あと何回でお泊り保育♪」と喜んでいました。
ママとねむれないし、ママのごはんが食べられないのは残念だけど…ワクワクドキドキする!楽しみ!と言ってました。
日々のカウントダウンをして、とても楽しみにしていました。夜のキャンプファイアと花火を特に楽しみにしていた様です(^o^)
とっても楽しみにしていました。川に入るんだよー♪ とかきもだめしやるんだぁ 去年は泣いちゃった子もいたんだってよー でも泣かないように頑張るねー!! とか言ってましたが、前日になると「ママは行かないの!? パパも来ないの?」と少し心配になったようでしたが、朝は元気に「行ってきまーす!!」と言い、出発しました。
『お泊り保育まであと〇日』と一週間前くらいからカウントダウンを毎日していました。『お姉ちゃんの時は舟を作ったけど、自分の時は麦わらぼうしとうちわだよ〜』と話してくれていた。『きもだめしはいやだなぁ』とか前年度のビデオを見て、楽しみにしている半面、不安も少〜しあったみたいです。
行きたくないとだだをこねて困りました。
体調を崩さないよう、自分でプール遊びをセーブしたり、早く寝たり、とにかくウキウキ、ワクワク。「きもだめし」怖いかなぁ…きもだめしの心配ばかりしていました。
とてもお泊り保育を楽しみにしていました。一人で薬も飲めるように練習したり、リュックの扱い方の練習などもしていました。


Q2親としてどんなことを心配しましたか?

夜ちゃんと眠れるかどうか?
特に心配はありませんでした。でもお泊り保育の週初めに熱があったので体調が心配でした。
入園以来体が弱く、イベントごとに参加できないことが多々あったので、果たして参加自体できるかが心配でした。さらにゼンソクもあることから参加して発作が出てご迷惑おかけすることになるのも大変心配でした。
特にありません。
しいて言えば天気?(笑)
とにかく楽しんできてくれれば良いな、と思いました。
風邪等をひかないで、無事に参加できるか心配し、体調管理に気をつけた。
お泊り保育に行ってからのことは とくに心配なしです。(上の子が経験しているので)
夜は寝れただろうか
天気(雷雨と予報でなっていた為)は大丈夫だろうかと心配していました。
やはり、親と離れて 夜を過ごす事は大丈夫なのか?……全く大丈夫でしたが…
できれば、夜シャワー位浴びる事ができればと…(わがまま言えば…)
こばんだ紙パンを、先生にこっそり渡しておきました…
渡しておいて成功でした?

やはり、夜ですね。お泊りに行くのは初めてだったので家が恋しくて泣いてしまわないか心配でした。

 
 
ハイ!ポーズ!

「せんせ〜い!!今たすけに行くよ〜」

お魚つかまえたよ!!
こうやってやるんだよ
さぁっ!!虫取りへ出発
いざ 出陣!!
夕飯のカレー いただきま〜す!!
いちばん恐かったのは誰のパパオバケ?
火の精に点火してもらいました
火傷しないように
どんな夢をみてるのかな??
ウチクラ体操第一!!
これから虫取りに行ってきまーす!!
大きいシャボン玉作るよー!!

Q3帰ってから、お子さんはどんな土産話をしてくれましたか?

きもだめしが一番楽しかったそうです。(行く前は嫌がっていたのに)
自分で採った山魚がとてもおいしかった事。
夜はクラスで一番早く寝たこと。
虫取りへ行った帰りに雨に降られた時にママが恋しくなった事。
一番楽しかったことは何?と聞いたら”魚つかみ”だそうです。そして魚がとってもおいしかったと、うれしそうに話してくれました。
帰ってくるなり「スイカ割りで僕ヒビはいったよ」「内倉先生のくじ引きでね・・・ 」「魚が僕の背中にはねて・・・」「きもだめし泣かなかったよ」もう報告したいことが山ほど!
断片的ですが、楽しかった出来事を嬉しそうに話してくれて、しばらくは「お泊り楽しかったなぁ♪」と繰り返していました。
子供が心配していたきもだめしで大泣きしたことや、なかなか寝れなかったこと、川遊びのことなど、思い出すたびに話してくれました。
とーってもたのしかったぁ!!肝試しは泣いちゃったの・・・(^_^;)でもねー、もう一度がんばってお友達と再び挑戦したの!!とか、川遊びやスイカ割りお魚(ヤマメ)食べたことそし夜少し泣いちゃったことetc…いろいろとはなしてくれました!
キャンプファイヤーがとっても楽しかったようです。
「楽しかった♪面白かった♪でも・・・ちょっと寝るとき寂しかった」と。
「お父さんは来てくれて、何でお母さんはだめなの?」とも・・・(苦笑)

Q4その他、エピソードがあったら教えてください

”ヤマメ”つかみ取り良い企画だと思いました。スイカより魚のほうが美味しいと言った子がたくさんいて何だか嬉しかったです。
今年はお父さんの出番がたくさんあったようです。
今回は2度目の参加でしたが、今回も楽しませてもらいました。天候もいいタイミングで雨にぬれずに良かったですね!魚のつかみ取りなど初めての内容で子どもたちもいい体験が出来たと思います。先生方の段取りや、行動力にも毎回感心しています。今回で最後になりましたが、毎年この行事は子供達にとっても続けて欲しい行事だと思います。お疲れ様でした。
理事長先生はじめ、園長先生やその他の先生方のお泊り保育を成功させるための様々な仕事にご尽力されている姿に大変感動しました。

Q5泊まり保育に参加した保護者の方は、是非感想を聞かせてください。

子どもたちが喜んでくれたのも、本当に先生方、お手伝いをしてくださったお父様方のおかげです。ありがとうございました。
家に帰ってきて玄関を開けてまず第一声が「あ〜なつかしい!」でした(笑)
お泊り保育というのは、実は親としてすごく心配ですが、帰ってきての子供の成長振りをとても感じます。
兄がいましたが毎回感じます→子供も親もとっても良い経験をさせてもらいありがとうございます。
うちの息子はVIP扱いで園から自分専用の布団まで用意していただきました。おかげでほこりからくる喘息の発作もなく無事帰って来れました。
保育園にとまるのではなく、キャンプ場でのいろいろな体験!!なかなか経験させてもらえないと思います。
あゆみの先生方に感謝です。ありがとうございました。